株式会社アクアメント(本社︓兵庫県神⼾市、代表取締役社⻑ ⼤倉⼀夫)とNTT 都市開発株式会社(本社︓東京都千代⽥区、代表取締役社⻑ 池⽥康)は、基町クレド(広島県広島市)内の商業施設 新⽣『パセーラ』の7 階に、2025 年秋、開業を予定している⽔族館のコンセプトおよび名称、ロゴを決定しましたのでお知らせします。
当⽔族館は延べ床⾯積約2,700 ㎡を有し、各シーンにおける特徴的な演出の中で、⽔槽や⽣物を鑑賞いただける空間演出型の⽔族館です。
五感を刺激するエンターテイメントと学びの機会を提供し、幅広い世代の⽅々や観光客にも親しみやすい場を創出することで、地域の賑わい創出や観光・⽂化の振興に貢献します。
1.⽔族館のコンセプト
⽔といのちのミュージアム
当⽔族館では、8つの舞台(シーン)ごとに異なるメッセージを発信し、⽔中世界や⽣きものたちの営みを展⽰することで、⽣命の⼒強さと儚さを表現しています。それぞれの舞台が繋がり、多様な環境に暮らす⽣きものたちの魅⼒を映し出しながら、当⽔族館のテーマ「⽣命の舞台」を描き出しています。広く⾃然の驚異と⽣命の尊さをお伝えし、⼼に響く感動と共鳴をお届けします。

2.⽔族館の名称・ロゴ
「広島もとまち⽔族館」
英名表記 「AQUA ALIVE MUSEUM」

⽔族館名は、広島はじまりの町、「基町(もとまち)」という地名を由来とし、「もとまち」は、ひらがな書体として柔らかで親しみやすい印象となっています。ロゴマークは、⼀滴の⽔が波紋となって広がる様⼦を象徴に、⽣命の始まり(たまご)を描き出しています。
3.⽔族館の特徴
- ➀⽣命への敬意︓
- ⽣命の奇跡やつながりを感じられる展⽰構成とし、来館者に⾃然や⽣命について深く考えるきっかけを提供
- ②舞台(シーン)の物語性︓
- 各シーンにおいて独⾃の物語や情景を描写し、全体をとおして「⽣命の舞台」のストーリーを展開
- ③没⼊型体験︓
- 単なる鑑賞を超えた環境⾳や舞台照明、グラフィック演出など五感に響くインスタレーションによる没⼊体験を提供
- ④感覚と対話︓
- インタラクティブな要素を導⼊し、来館者の知的好奇⼼を刺激し、学びの機会を充実
『多様性の舞台』イメージ
■公式サイトおよびSNS
-
広島もとまち⽔族館ティザーサイト https://aquarium-hiroshima.com/
本⽇より、2025 年秋の開業に先駆けてWEB サイトをオープンします。
今後は、こちらから最新情報を発信していきます。 -
広島もとまち⽔族館公式SNS
Instagram X
■運営会社
株式会社アクアメントは、⽔族館に係る開発計画の策定、⽔槽設備の設計・製作、⽣物調達及び展⽰演出まで、⽔族館事業を総合的にマネジメントしています。また、劇場型アクアリウム アトア(神⼾市)や四国⽔景を旅する四国⽔族館(⾹川県宇多津町)などの企画開発および管理運営を⼿掛けています。広島もとまち⽔族館は、同社初となる中国地⽅での出店となります。
■関連リリース
-
基町クレド(そごう広島店新館跡)が新しく⽣まれ変わります︕
〜広島市都⼼部「紙屋町・基町エリア」に新⽣『パセーラ』が誕⽣〜(2023 年10 ⽉16 ⽇)
https://www.nttud.co.jp/news/detail/id/n26622.html -
新⽣『パセーラ』エンターテイメントエリア、はじまる
〜2025 年秋、広島都⼼部に中国地⽅初出店のフードホール、広島市内唯⼀の都市型⽔族館が誕⽣〜
(2025 年2 ⽉13 ⽇)
https://www.nttud.co.jp/news/detail/id/n26851.html
【お問い合わせ先】
-
(⽔族館運営に関するお問い合わせ)
-
(新⽣『パセーラ』に関するお問い合わせ)